2016年11月10日木曜日

日本茶の種類


お茶講座第二回目~

暑い!寒い!はい!そんなときは!OTYAを飲みましょ!

 

お茶ってよくよく考えると万能ですよね。

消臭効果もあるし、体にも良いし、なにより何でも合う。

素晴らしいことです。オールマイティスターそれがお茶ですよ!

 

で、そんなcha-cha-chaなんですが、その種類について少し|д゚)

 

茶は、製造の段階で茶の葉っぱ自身が持っている酸化酵素という働きをいつとめるか!
これで大きく分類されますねー。

 

不発酵茶は、簡単に言えば緑茶ですね。

日本の場合は蒸して酵素の働きをとめます。

 

これに対して、発酵茶は紅茶となります。

 

なるほど、元は同じ葉っぱなのか・・・

私はどちらも好きですねー!

でも、日本茶のほうが飲む回数は断然多いです!紅茶は癖があるのが多くて笑

 

お次はどうしようかな?

日本茶の種類でもご紹介します!

 

では。

2016年9月28日水曜日

お茶とは??


 

おはようございます、こんにちは、こんばんは~
いつご覧になられてるのかわかりませんが、KPです。

 

お茶の基本編第一回目( *´艸`)

お茶って、そもそも木?葉っぱ?草?

こんな学校じゃ教えてくれない
お茶屋さんには当たり前なことを一つずつご紹介します!

 

お茶って、実はツバキ科の仲間の茶の樹の葉や、芽から作られているのです~

比較的温暖なところに育つのが特徴ですね(平均気温13℃以上のところ)

 

実は雨の量も年間降水量が1300㎜以上の場所に多く分布しています。

このような条件があるために
細長―い日本では作れる地域が北は秋田までなんですね・・・

 

とはいえ、現実的に新潟県村上市と茨城県大子町を
結んだところらへんが北限とされています!

 

お茶って中々難しい・・・
そもそもツバキ科って初めて聞いた。
(※筆者の感想です。笑)

 

まあ、お茶の生えるところは分かった・・・
 
だがしかし!!
 
お茶って色んな種類あるけど、あれ何??

というか、何で分けているのかわからなーい。

 

ということで、お次は茶の種類についてちょびちょびと

 

では、また。